キャラクターショーの音響は演出家!
公開日:
:
音響
GWになり、すでに連休に入られた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
楽器店時代にはGW=混雑=休みがないという図式だったため、
何年もGWらしい休日を過ごした事がありません。。。
かくいうフリーランス1年生でアシスタントばかりの自分ですが、
GWもイオンモール高崎のイベントが盛り沢山です。
さて、4月末は「烈車戦隊トッキュウジャー」「妖怪ウォッチ」
「ハピネスチャージプリキュア!」などの子供向けのキャラクターショーが続き、
新たな発見がありましたので、ご紹介します!
それは、
「キャラクターショーにおける音響さんは演出家」
今までは予め台詞や効果音などが入ったCDに合わせて、
ヒーロー達が戦っているのかと思いきや、
CDやMDを4枚セットして場面や台詞によって別々に流していたり、
パンチやキック、必殺技などはヒーロー達の動作のタイミングに合わせて
すべて音響さんが手動で音を出しているんです!!
いらっしゃった音響さんがこぞって使っていたのがこの機材。
Roland MS-1 (1997年製 現在生産完了品)
サンプラーと言って、複数のボタンに予め効果音を設定しておき、
タイミングに合わせてそのボタンを押すと、効果音が流れる機材です。
お客様の列の整理をやりながら、音響さんの動きをチラ見をしていると、
左手はミキサーでボリューム操作、右手はサンプラーで効果音の操作、
そして目線は一瞬の動作を見逃さないようにヒーロー達の方を見ています。
そうです、なんと手元の機材を一切見ずに指先の感覚で
正確な効果音を出し、同時にボリューム調整をしているんです!?
まさに神業。
子供達を楽しませる裏には役者さんだけでなく、
こういう音響さんの職人的な演出によって
盛り上げられているんだなと実感しました。
まだまだ、音響の世界は奥深い!
関連記事
-
-
2級音響技術者に認定されました!
先月に合格したサウンドシステムチューナー2級に続き、 日本音響家協会が実施している音響家技能検定の
-
-
5/17〜18 maroyaka festival2014での成功と失敗を糧に〜後編〜
さて、後編です。 5/17〜18 maroyaka festival2014での成功と失敗を糧
-
-
4/20前橋・渋川シティマラソンでの音響
4/20に行われた群馬県内初の市街地型フルマラソン 「第一回 前橋・渋川シティマラソン」の音響のア
-
-
PAスピーカーRCF EVOX8のレビューがメーカー様Facebookページに掲載されました!
4/18 岩崎有季さんのライブイベント「LIVE!HIGH FIVE!」at 欧風食堂HIGH FI
-
-
2/14「君の知らない音色#3」@紅茶スタンド
2/14に前橋市の馬場川通り添いにある「紅茶スタンド」さんで行なわれた 「君の知らない音色#3」の
-
-
5/17〜18 maroyaka festival2014での成功と失敗を糧に〜前編〜
5/17(土)〜18(日)に、沼田にある星の降る森キャンプ場で行われた オールナイトイベント「ma
-
-
地元の音楽文化の礎を作りあげた「I ROCKS2014」
群馬出身のバンドLACCO TOWERが主催した「I ROCKS2014」6/27盟友編、6/28故
-
-
ZOOM ハンディーレコーダーH6を使用した岩崎有季さんのライブ音源が期間限定公開!
先日、音響をやらせて頂いた岩崎有季さん主催のイベント「GET IT “TIMELY”」でのライブレコ
-
-
5/31「GET IT “TIMELY”」で見たライブの楽しみ方のこれから
kuniROCKの主催者でもある岩崎有季さんのイベント「GET IT “TIMELY”」の 音響を
-
-
2015/2/8(日)いわしピクニック「Iwasic Pyaaa Party 2015」
2015/2/8(日)に いわしピクニックが主催するライブイベント 「Iwasic Pyaaa